原材料選択

原材料選択とは

繊維には、多くの種類がありますが、衣料関連の繊維は一般的に下記の4種類に分類されます。

繊維素材別分類

繊維の見分け方
耐候性
(野外暴露の影響)
化学薬品の影響
燃え方 臭い 灰の状態 試薬判定
ポリエステル 強度殆んど低下しない。 黒煙を上げて燃える。
炎を離しても、燃え続ける。
芳香臭 黒くて硬い塊り、熱いうちは粘着性あり。 M-クレゾールの煮沸下で溶解。
ナイロン 強度やや低下し、わずかに黄変する。 溶けて玉になりながら燃える。
炎を離すと消える。
毛髪を焼く臭い。 丸く茶色の塊り、熱いうちは粘着性あり。 20%塩酸、80%ギ酸で溶解。
アクリル 強度殆んど低下しない。 縮みながら燃える。 肉を焼く臭い。 黒くて硬い塊り。 ジメチルホルムアミド、80%硫酸で溶解。
ポリプロピレン 強度殆んど低下しない。 縮みながら溶け、徐々に燃える。 ロウを燃やした臭い。 灰色の硬い玉。 全てに不溶。
レーヨン 強度やや低下する。 紙のように速くパッと燃える。 紙を焼く臭い。 綿に似ている。 70%硫酸で溶解。
綿・麻 強度低下し、黄変の傾向あり。 紙に似ているが、くすぶるようで遅い。 紙を焼く臭い。 灰色の柔い灰を少し残す。 70%硫酸で溶解。
強度低下著しい。 紙に似ているが、くすぶるようで遅い。 毛髪を焼く臭い。 綿に似ている。 80%硫酸で溶解。
(1)主要物性
引張強さ(cN/dtex) 伸び率(%) 比重 公定水分率(%) 熱の影響
乾燥 湿潤 乾燥 軟化点(℃) 溶解点(℃)
ポリエステル f 3.8~5.3 3.8~5.3 20~32 1.38 0.4 238~240 255~260
s 4.1~5.7 4.1~5.7 20~50
ナイロン 6 f 4.2~5.6 3.7~5.2 28~45 1.14 4.5 180 215~220
ナイロン66 f 5.0~6.5 4.5~6.0 25~38 230~235 250~260
アクリル s 2.2~4.4 1.8~4.0 25~50 1.14~1.17 2.0 190~240 明瞭でない
ポリプロピレン s 4.0~6.6 4.0~6.6 30~60 0.91 0 140~160 165~173
レーヨン f 1.5~2.0 0.7~1.1 18~24 1.50~1.52 11.0 軟化、溶解しない。260~300℃で着色分解し始める。
綿 26~43 29~56 3~7 1.54 8.5 235℃で分解。275~456℃で燃焼。
2.6~3.5 1.9~2.5 15~25 1.33 11(生糸) 120℃5時間で異変。150℃で分解。
(2)ポリエステルとナイロンの性能比較
ポリエステルとナイロンは、いずれの繊維も強くて丈夫な繊維ですが、次のような相違点があります。
ポリエステル ナイロン
風合 やや硬く、腰がない。 柔らかく、腰がない。
吸湿性 ほとんど吸湿性がない。 少し吸湿性がある。
強さ 強いが、摩耗にはナイロンより弱い。 強いが、特に摩耗に対して強い。
熱に対する性質 ナイロンより強い、熱セットに性にすぐれる。 ポリエステルよりは弱い。
化学的加工のしやすさ ナイロンよりやや加工がしにくい。 科学薬剤と反応しやすく、加工剤による加工が容易。

各繊維の特性を踏まえ要求項目を満たした繊維を選択します。天然繊維のコストは年毎に、地域の天候等に影響されるため、価格は安定しません。一方、合成繊維等は比較的安定しています。

原材料選択技術を用いた機能

グンゼの原材料選択技術を用いた機能をご紹介します。

新製品開発・技術に関してのお問い合わせ・ご相談は
ソリューションプロジェクトまで

お電話でのお問い合わせの場合

077-585-6681
受付時間9:00~18:00(土・日・祝日除く)

Webからのお問い合わせの場合

お問い合わせフォームへ
PAGE TOP